第46回いのちの電話シンポジウム開催のお知らせ
第46回いのちの電話シンポジウムが令和4年9月11日(日)に開催されます。
詳細はいのちの電話シンポジュウムをご参照ください。
第46回いのちの電話シンポジウムが令和4年9月11日(日)に開催されます。
詳細はいのちの電話シンポジュウムをご参照ください。
第57回公益社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会・第21回日本精神保健福祉士学会学術集会が群馬県で開催されます。
テーマは「七っ転び、八起き~自分らしさを発揮できる社会を目指して~」
開催期間は、下記の通りです。
2022年9月2日(金)午前:プレ企画
2022年9月2日(金)午後、3日(土):第57回全国大会・第21回学術集会
開催方法は、ハイブリッド開催(会場参加+WEB参加)で予定されています。
詳しくは、第57回公益社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会・第21回日本精神保健福祉士学会学術集会をご覧ください。
【重要】第18回通常総会について(書面表決のお願い及び報告会のご案内)
詳細は会員ページにてお知らせしております。
開催日時 : 2022年6月25日(土) 14:45~ 17:00(予定)
配信方法 : オンライン配信(Zoom)
内 容 : ①「2022年度診療報酬改定について
~精神保健福祉士の評価を中心に~」(仮)
講師:公益社団法人日本精神保健福祉士協会 常務理事 木太直人 氏
②「精神保健医療福祉の将来ビジョン」を踏まえた
2022年度以降の中長期計画について(仮)
講師:公益社団法人日本精神保健福祉士協会 副会長 水野拓二 氏
※参加希望の方は「議決権行使書及び報告会参加申込書」にて申込の上、E-mailにて必要事項をご記入いただきお申込みください。
求人案内を追加しましたので、会員ページをご覧ください。
熊本県医療ソーシャルワーカー協会より災害研修会の案内があります
対 象:全会員(熊本県医療ソーシャルワーカー協会)
熊本県社会福祉士会 会員、熊本県精神保健福祉士協会 会員
日 程:2022年3月12日(土)13:30~16:00(受付開始:13:00~)
研修内容:『熊本地震から5年~ソーシャルワーカー職能団体における災害時支援について~』
講 師:一般社団法人東京都医療ソーシャルワーカー協会 災害支援対策委員会委員
加藤 淳 氏(牧田リハビリテーション病院)
受講方法:Zoomミーティング(オンライン研修)
費用:無料
定員:50名(先着順 定員を超えた場合、お断りさせて頂く事があります。ご了承ください。 )
申込方法:以下のURLから申込いただけます。2月26日(土)までに申し込みください。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
詳細は、研修案内をご覧ください。
立春の候、貴台におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より熊本県精神保健福祉士協会の活動につきましてはご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。私たち精神保健福祉士が関わっている障害のある方の中には、様々な困難さや生きづらさを抱えています。その中でも、昨今「LGBTQ+」への関心が高まっています。LGBTQ+などの性的マイノリティは13人に1人と言われ、また、メンタルヘルスの状態が良くない人の割合がLGBTQ+は2倍以上高いというデータもあります。そこで、今回は性の多様性に関する基本的な知識を知り、当事者らへどのような配慮や支援が大切かそのポイントを学び、その上で今後の支援のヒントを得る機会となればと考えています。そこで今回は、SSW委員会が企画、担当を行い、セクシュアルアイデンティティについて研究されている田中将司先生の講演を行います。ご多用とは存じますが、ご参加をお待ち申し上げております。
記
1 | 日時 | 令和4年3月26日(土) 13:30~15:30(予定) 【受付】13:00~ |
2 | 開催方法 | WEB開催(ZOOMを使用) |
3 | 内容 |
①講演「LGBTQ+について」
講師九州ルーテル学院大学人文学部心理臨床学科
助教田中将司先生
②当事者に関わった経験のあるPSWのミニ体験談及び質疑応
|
4 | 申込期限 方法 |
令和4年3月10日(木)必着 |
5 | 会費 |
熊本県精神保健福祉士協会会員 無料(非会員1,000円)
|
6 | 定員 |
先着80名 |
・申し込み完了後、ZOOM 招待メールを送信いたしますので、別紙「研修会申し込みの流れ」をご参照いただき必要な諸手続きをお済ませいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
詳細は、第62回定例研修案内所属長宛をご覧ください。
熊本県精神保健福祉士協会より重要なお知らせがありますので
会員ページをご参照ください。
求人案内を追加しましたので、会員ページをご覧ください。