求人案内 3件追加しました
会員ページをご参照下さい。

会員ページをご参照下さい。
2015年度公益社団法人日本精神保健福祉士協会「生涯研修制度」委託事業
基幹研修Ⅰ in 鹿児島 開催のお知らせ
主 催 : 一般社団法人 鹿児島県精神保健福祉士協会
日 時 : 2016年1月16日(土)~1月17日(日)
16日(土)13:30~17:00(受付開始/12:30)
17日(日) 9:30~13:00
会 場 : 鹿児島市精神保健福祉交流センター はーと・ぱーく
(鹿児島市鴨池2丁目22番18号)
内 容 : 講義1.「公益社団法人日本精神保健福祉士協会の役割と課題」
講義2.「精神保健福祉士の専門性Ⅰ」
講義3.精神保健福祉士の実践論Ⅰ
演習Ⅰ
詳細は2015年度基幹研修_案内(鹿児島)、基幹研修_申込書をご覧ください
対 象 : 1.公益社団法人日本精神保健福祉士協会構成員(概ね入会3年度未満の者で2015年度までの会費を納めている者)
2.鹿児島県精神保健福祉士協会 会員(2015年度までの年会費を納めている者)
3.他都道府県精神保健福祉士協会 会員
4.その他
※非構成員の方で2017年2月末までに入会手続きを済ませた方は、本研修修了が生涯研修制度の研修履歴として認められます。日本協会入会申込書と合わせて、修了証書のコピーをお送りください。
※日本協会構成員は、ご所属の都道府県支部が属するブロック内でのご受講が原則です。
受講料 : 2,500円
(別途:テキスト代 2,500円 詳細は開催案内をご覧ください)
申し込み方法 :1.お申し込みは、「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ個人ごとに下記事務局までFAXにてお送りください(原本は必ず保管してください)。
2.「申込み」の締め切り2015年12月11日(金)必着(定員になり次第締め切り)
3.受講決定通知等は、2015年12月24日(木)までに発送します。内容をご確認のうえ、研修当日にご持参ください。
申し込み・問合せ先 : 鹿児島県精神保健福祉士協会 事務局(荒堀・中山)
社会医療法人 ウエルフェア九州病院内
電話0993-72-0055 FAX 0993-72-1199 メール jsk_psw@wkh.or.jp
詳細は、こちら開催案内・申し込み書
基幹研修Ⅰに関して:2015年度は、熊本県での開催予定はありません。熊本県の方は、福岡、長崎、大分、鹿児島で受講ください。
平成27年度第31回熊本アルコール関連問題学会開催開催のお知らせ
1.【日 時】 平成27年12月5日(土) 13:30 ~ 17:00
2.【場 所】 熊本市総合保健福祉センター(ウェルパルくまもと)
熊本市中央区大江5丁目1ー1
3.【内 容】 ① 総 会
② 研究発表(2題)
③ 学会報告
④ 講 話 『CRAFTプログラムの紹介及び実践報告』
講 師 小西友 先生(藍里病院 臨床心理士)
詳細は開催案内をご覧ください
4.【申込(連絡)先】
熊本県精神保健福祉センター内学会事務局
TEL 096-386-1255
※別紙申込書にてFAX・郵送またはEーMAILにて
5.【申込期限】 平成27年11月24日(火)
6.【会 費】 1,000円(学生無料)
看護師及び精神保健福祉士のためのストレスチェック実施者養成研修開催のお知らせ
主 催 : 公益財団法人 総合健康推進財団
日 時 : 2015年11月10日(火) 10:35 ~ 18:00
会 場 : カンファレンスASC 4F会議室
(福岡市博多区博多駅東1丁目16番25号アクスビル)
対象者 : 精神保健福祉士 看護師
内 容 : 平成27年12月1日より実施されるストレスチェック制度を事業場で実施するにあたり、医師または保健師が「実施者」となる必要があります。本研修を受講することにより、看護師及び精神保健福祉士の方も実施者になることができます。
1、労働者の健康管理
2、事業場におけるメンタルヘルス対策
3、事業場における労働者の健康増進を図るための労働者個人及び労働者の集団に対する支援の方法
受講料 : 12,000円(テキスト代・消費税込)
申込(連絡)先:財団WEBサイト
http://www.zaidan-kensyu.jp/stress_jissisya/
申込期限 : 開催日1週間前まで(定員になり次第締切)
問合せ先 : 公益財団法人 総合健康推進財団 ストレスチェック研修係
TEL 03-6261-5788
第32回 熊本精神科リハビリテーション研修会開催のお知らせ
主 催 : 熊本精神科リハビリテーション研修会
日 時 : 2015年11月7日(土) 開始13時30分(受付開始13時)
会 場 : 熊本市総合保健福祉センター ウェルパル 1階大会議室
内 容 : 1)総 会
2)演題発表 5題
3)講 演
テーマ 『これからの地域社会における精神科病院の役割
~疾病構造の変化をふまえて~ 』
講 師 西脇健三郎 先生( 西脇病院 理事長 院長 )
参加費 : 1,000円(資料代)
問い合わせ先:熊本県精神保健福祉センター
事務局窓口担当 久 保
TEL 096-386-1255
FAX 096-386ー1256
申込期限 : 平成27年10月30日(金)
看護師及び精神保健福祉士のためのストレスチェック実施者養成研修開催のお知らせ
主 催 : 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 九州支部
日 時 : 2015年10月18日(日) 10:00 ~ 16:15
会 場 : 済生会熊本病院 外来がんセンター コングレスルーム
(熊本市南区近見5-3-1)
対象者 : 精神保健福祉士 看護師 (受講を希望される保健師)
内 容 : 平成27年12月1日より実施されるストレスチェック制度を事業場で実施するにあたり、医師または保健師が「実施者」となる必要があります。本研修を受講することにより、看護師及び精神保健福祉士の方も実施者になることができます。
1、労働者の健康管理
2、事業場におけるメンタルヘルス対策
3、事業場における労働者の健康増進を図るための労働者個人及び労働者の集団に対する支援の方法
会 費 : 12,960円(産業カウンセラー協会会員 10,800円)消費税込み
申込(連絡)先:一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 九州支部
TEL 092-434-4433
FAX 092-434-4434
申込期限 : 平成27年10月14日(水)必着
※最小実施人数は20名です。中止の場合、連絡いたします。研修終了後、簡単な確認テストを行い、修了証をお渡しします。
※駐車場は済生会の駐車場をご利用下さい(料金本人負担)。昼食は各自でご準備下さい。(流通情報会館向かい側にコンビニがあります。)
平成27年度熊本アルコール関連問題学会(第31回)の演題募集
日 時 : 2015年12月5日(土) 13:30 ~ 17:00
会 場 : 熊本市総合保健福祉センター ウェルパルくまもと
(熊本市中央区大江5丁目1-1)
対象者 : 医療・福祉・行政等支援関係者
演題内容 : アルコール関連問題、様々な嗜癖・依存に関する事例やとり組み等(節酒指導・一般科との連携・危険ドラッグや処方薬依存・インターネット依存・窃盗癖・摂食障害など)に関する演題募集を行っております。
※発表時間等、演題募集の詳細につきましては演題募集通知をご参照下さい。
申込期限 : 平成27年9月30日(水)まで
問い合わせ先:熊本アルコール関連問題学会事務局
熊本県精神保健福祉センター内(担当 増永・宮本)
Tel 096-386-1255 Fax 096-386-1256
熊本県・熊本市連携発達障がいに関する講演会開催のお知らせ
主 催 : 熊本県・熊本市(運営:熊本市発達障がい者支援センター みなわ)
日 時 : 2015年10月10日(土) 開始14時(受付13時30分)
会 場 : 熊本保健科学大学 50周年記念館 (熊本市北区和泉町325)
対象者 : 熊本県にお住まいの方(定員400名)
内 容 : 発達障害の人の就労支援
講 師 梅永雄二氏(早稲田大学教育学部教授)
参加費 : 無 料
問い合わせ先:熊本市発達障がい者支援センター みなわ
TEL 096-366-1919
申し込み先 : 熊本市コールセンター「ひごまるコール」
TEL 096-334-1500(8:00~21:00)
申込期限 : 平成27年9月1日(火) ~ 9月30日(水)
※定員になり次第締め切り
1.日 時 平成27年9月19日(土) 14:00 ~ 16:30(13:30受付)
2.場 所 嘉島町民会館 上益城郡嘉島町上島545
3.内 容 シンポジウム形式
テーマ 『子どもを取り巻くメンタルヘルスの課題
~学校・医療・地域の現場で働くPSWの視点から考える~』
4.スケジュール 受 付 13:30 ~
研修会 14:00 ~ 16:30
※詳細についてはをこちら定例研修会案内をご確認下さい。
5.申込期限 平成27年9月11日(金)
※参加申込に御記入の上、Fax(096-343-2498)下さい。
※キッズルームご利用の方は平成8月31日(月)までにFax(0968-75-1806)下さい。
詳細はこちらキッズ案内をご参照下さい。
※研修申込先とキッズルーム申込先が違いますのでご注意下さい。
6.会 費
研修会参加費 熊本県精神保健福祉士協会会員 無 料(非会員:1,000円 学生 500円)
懇親会費 4,000円予定 (19:00 ~ )
場 所 下通界隈の予定(当日お知らせします)
会員ページ からご覧ください。